気持ちよく日々を過ごすためにも欠かせないのが家事ですよね。
そんな家事の負担を軽減できるリフォームのコツについて書いてみます。
家事の中でも、特に時間がかかるのがキッチンでの料理や片づけだと思います。
キッチンでの人の動き、“動線”を意識したレイアウトに変更することで、作業効率がアップし、時短につながります。
無駄な動きが多いと疲れてしまって他の家事がおろそかになったりと悪循環になりますので、おさせておきたいポイントですよね。
また、フルリフォームであれば、キッチンだけでなく、洗濯やゴミ出しのことも考えた動線にすれば、より家事が楽になります。
家族がいる場所とキッチンが離れすぎていると、配膳と片づけが大変ですよね。
移動距離が短くなれば楽になります。
例えばダイニングにアイランドキッチンを据えて、食べる場所とつくる場所を一本化すれば、
カウンター越しに家族とのコミュニケーションもとれますし、片づけや受け渡しも楽になります。
思いきってキッチンを玄関の近くへ移動させるのもオススメです。
ゴミ出しも楽になりますし、買ってきた食材をすぐに冷蔵庫に入れることもできます。
重い買い物袋を運び込むのが楽になるのは大きなメリットです。
キッチンの話しが多くなってしまいましたがっ。。リフォームで家事の負担を軽減することは可能です。
動線を考え、必要な場所に適切な収納を設けることで、暮らしが大きく変わります。
ただ、これらは住む人に合わせて考える必要があるため、リフォームをお考えの方は、
今感じている不満や不便な点を具体的に書き出して、プロに相談してみることをオススメします。